本文へスキップ

医療事務資格取得できる通信講座・通信教育の体験談。資料請求。

医療事務のアルバイトはどんな仕事をするの?


医療事務の仕事は、アルバイトでも正社員でも同じ仕事内容の病院がほとんどです。

医療事務のアルバイトの仕事では、受付や会計、請求事務やレセプトの作成、カルテの出し入れなどを行います。事務だけの仕事だけでなく、患者さんとのコミュニケーションをとることも大切な仕事の一つです。

受付業務はどんなものかというと、初診受付と再診受付があります。

初診受付では問診票に氏名や住所などの基本的な情報を書いてもらい、健康保険証と一緒に受け取ります。

受け取った情報をもとにカルテの上書きだけをして、新しくカルテを作成します。再診受付では来院した患者さんから健康保険証や診察券を受け取り、受付を行います。

受け取った診察券の名前や患者番号からカルテを探しだし、診察室に持って行きます。

電子カルテを採用している医療機関ではカルテを探す作業はなく、必要な情報を入力します。

会計業務や請求事務では診察が終わった患者さんのカルテから、診療報酬を計算します。

厚生労働省が定めている医療行為の点数に基づいて、金額を計算します。

健康保険証の種類や患者さんが加入している保険の種類に合わせて、患者さんが負担する割合だけを請求します。

レセプト作成は各種健康保険から残りの金額を請求するためで、アルバイトは月初めに作業を行います。

前月の請求額を患者さんごとに計算して、一人一人のレセプトを作成します。これを提出して審査を受けることで、残りの金額を請求することが出来ます。間違えた部分があったら返戻されるので、翌月にまた提出します。

現在の医療事務の多くはコンピューターで作成しているので、出力したレセプトをチェックする作業になります。

また必要があれば処方箋を渡したり、調剤薬局の案内も行います。

また医療事務は患者さんから質問などを受けることが多く、医者看護師に言えなかったことを聞くことがあります。

きちんと話を聞くことが大切で、医療機関の評価を落とさないためにもコミュニケーションをしっかりとるようにすることも重要な仕事です。

クリニックの正社員の場合、上記業務のほかに、社員やアルバイトの給料計算等も行っているケースもあります。

⇒保育園で働く保育補助も女性に人気!